2ntブログ

スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。

80年代 故郷の残酷なシッパイ…

 リクでス  実際に合った トホホなる「騒動記」をば書きますが。
      190201aa.jpg
 フザケてこのよな写真撮ると、相手の家大抵で夫婦喧嘩でス(^^;

思い起こすなら マッタクの おバカ話なのですが・・・読み様によっちゃ、超ヤバヤバの内容かも(^^;


その田舎ぶりでは 東北 北海道にもひけをとらない(?)リクめが生まれ育った 丹後半島ですが。。。

チョイ前にも書きましたように、「それでも」・・・リクの生家があった 宮津の町は ぶっちゃけ、『それでもまだまだ暮らしやすい都市部』で。
             190201aa1.jpg
         ひとくちに「丹後」とイっても、案外広いでス

そこをチト外れますと、NHK朝ドラ『ええにょぼ』で有名となった、丹後湾の観光名物、漁船のガレージ付きの民家「ふなや」それ風景が広がってて。
           190201aa2.jpg


訪れた お客様方はおっしゃいます・・・『いいなぁ、こんな環境で暮らすってのも』

だが・・・それは ぶっちゃけ『甘い!!』 ってか、イッペンでも住んでてみろって!賭けてもイイ 【 メッチャ暮らしにくいから!! 】(><)
             190201aa3.jpg
   平日の早朝でわにゃい! 「日曜の正午」だ…駅前通りでンな有様(--;

ヒト様のココロを癒す 風景とはウラハラに・・・「店が無い」「銀行が無い」「病院が無い」「コンビニ行くのにクルマ乗って30分」って(笑)

で・・・加えてなによりも…【 ヒトが居ない 】・・・。
          190201aa4.jpg
      ぶっちゃけ…「人外魔境」ってナ場所がいくつも…

一見 人口密度が低いってのは、ノビノビと暮らせそうにも思えますが、あだスは云いたい・・・『でも それにも限度がおまっせ!』と。。。


丹後半島も 昭和の初期から 1960年ぐらいまで、ワリと地域の人口が多かったって歴史はアルんです ええ、

でも 鉄道網と沿線道路の発達と反比例し ドンドンと地域は 人口流失が進んで。

リクめが暮らしました 宮津の地区では、それでもナンとか、小・中・高 公立校で、学年にクラスは 2組以上アリました。でも、繁華街を離れた地区のガッコでは クラス分けすらが不可能、学年に生徒は 20名程度って そんなのも珍しくなく・・・


よく 地域の事件として「独居老人の遺体が発見される」ってアリますが、ぶっちゃけ 丹後半島でそれが起きるってならば…
          190201aa5.jpg
       おとろしぃ~ことに 2年間放置って!@@;

大抵のケースで 『発見されたトキには 完全な《白骨体》』って(^^; マジでダレも判らない・・・新聞配達もパスされる地域だし(日本ですよん)
          190201bb2.jpg
       笑えません…吉幾三のこの曲。。。

郵便配達もタマにしか来ないから。たとえ死んでても、ホント…『 ダレも気付かない 』。。。


で・・・『減り続ける地域の人口を なんとかしなくては!』って、地域行政が知恵をヒネった結果、『ウチとこ地域へ 移住して来ませんか?』って策。
           190201aa6.jpg
       シュミレーションも希薄なまま ノリで決めた企画…

土地、地べたは差し上げられませんが、家、家屋はタダで提供します(建物価値ゼロだから)。隣接する土地も 平均で2ヘクタールほど、自営農業も十分可能ですヨ♪って。
          190201bb.jpg
            

ンで…募集に応じて(…ダマされたとも)関西 大阪や神戸あたりから、東は 東京千葉埼玉って、そっちから『移住したいです』って、
         190201bb1.jpg
       あのぉ…チョっと 考え直しません??

募集に応じて、予定した10軒を超える、地域は 一挙に、約30名の 新規の人口が増えたと。。。

そんな 不便を承知で移住してきたヒトらですが、唯一の不安点…『子供の学校はどうなる??』それで。


ったら、『うむ その点だったら まっかせなさぁ~い♪』地域には 昭和の頃、まだ人口が多かったころに建てられ、今は廃校になってる建物が有る。

廃校してからは 地域の集会場で使用されてるって ンな廃校 それを『分校として再稼働させますから♪』っと。


下宇川小・学校って 歴史あるガッコの 『袖志(そでし)分校』って、そこが正式に再稼働したってわけわけでネ。


・・・しかし…チョっと 観てちょんまげ・・・

        190201bb3.jpg

ぶっちゃけコレだヨ??・・・(--; なんか…昭和の時代 飛び越えて、明治維新の頃の 文化遺産としか見えない(^^;

大都市から 親に連れられ移住してきた、それまで大都市部の文化的生活で暮らしてきた お子さんにとっちゃ マジで『ナンだこれっ!? @@;』それで。。。
          190201bb4.jpg
      都会から来た子にゃ 思考不能の大ショック!!


再稼働した 分校へ赴任する教師も確保出来ましたが・・・早くも…移り住んできた家庭のお子さんらが『ヤだあ!あんなガッコは!!』って言い出し、授業開始を待たずに 2軒が【 脱落 】(笑)

          190201bb5.jpg

しっかし、いったんでも起こしたムーヴメントだからヤメられず、とりあえず…残った(逃げ遅れたが正解かも)(^^;8名の生徒でガッコはスタートしたと思いねえ。。。

           190201bb6.jpg
      ところが…『好事魔多し』と申します・・・


スタート出来たのはイイのでありますが、夏 秋が過ぎて、やがて冬場に差し掛かる頃、またもや問題が発生・・・『ナンだヨっ!!ココいらって《豪雪地帯》じゃんか!!聞いてないヨ!』って。。。
      190201cc.jpg

仕方がない…スグ付近には「経ケ岬(きょうがみさき)」ってポイントが有り 北緯35度46分45.47秒東経135度13分24.92秒 って、北海道にもヒケとらない、ぶっちゃけ《北の果て》で・・・

        190201cc1.jpg
     リク坊クめ暮らしてました宮津の平地ですら『こんな降る』

タダですらクソ田舎に加え、ぶっちゃけ、ヒトだからこそ起きて動いてル…野生動物なら《冬眠して当然》って(笑) ンな場所に放り込まれた移住民は『騙されたあ!!』

ある意味で…大正・昭和初期の『日本人ブラジル移民の逆転バージョン』ですナ(^^;『こんなカラクリ許せない! 訴えてやるっっ!!』って 大騒ぎになっちゃって。。。

        190201cc2.jpg

春のお彼岸頃 ようやっと雪が消えるって頃には・・・大半の移住の家庭は、引っ越す…ってより むしろ『逃げ出した』ってのがより正解(笑)

      190201cc3.jpg

翌年の 春の新学期の頃には、再稼働した分校には…僅か《2名》の生徒が残るのみって有様に。。。


しかし、「それでも」・・・分校は継続してまして。ぶっちゃけ・・・その理由は、子供側に立ったモノでは無くて・・・

         190201cc4.jpg
      地方に行く程 公務員には手厚い行政
   
要は…『分校のセンセ 地方公務員ゆえに、簡単には その職を解くって訳にはいかない』って それで・・・
         

『まぁ 仕方なかんべ…』って、地元は捉えていたのですが、またもや・・・ひとつの問題が勃発。。。

当初は 10名の児・童を向か入れるって計画で、教師として、2名の教諭、25歳ぐらいの若いオトコのセンセと 30代の女性教諭(家庭持ち)を派遣してた。


しかし、翌年度残ったのは 僅かに2名・・・表面的に観るなら、マンツーマンの理想的(笑)それなのでおますが・・・
     190201cc5.jpg

思いまス・・・ガッコなんてのは、それも小・学校ほど、ワイワイと みんなが居るからこそ盛り上がれる・・・

           190201cc6.jpg

ホンで、そのうちに 残った2名の生徒 その1人が…『あんなガッコ行ってても意味が無いよぉ!!』って、不登校に突入で・・・

しゃあないってンで、その子をばおもに担当の女教師が、不登校のコの家まで出かけて授業するって・・・実質 小・学校じゃなくて 個人家庭教師じゃんかって。


で 思えば…お子さんダケではなく、かれらを取り巻くオトナにも いろんな苦労やストレスが鬱積してたんでしょネ・・・

          190201cc7.jpg

突如として 勃発し、地域を大騒ぎさせたのが…不登校の家のおとうさん、父親と…女教師 それが…【 いつしか不倫関係に陥り 2人で大阪方面へ《駆け落ち》する 】って @@;ナンだそれ?って展開に。。。

その不登校児・童の家は、お父さんが農業、お母さんは農業仕事を嫌って、お隣の市 舞鶴の地域デパートで店員してるって環境で、とっぷりと夜にならないと帰宅しない、それイイ事に 関係が生じたとも。。。

住民証言『いやぁ~ヘンやって思ってたんヤ ワタシもナ。あのふたり・・・』
         190201dd.jpg

『せやナ。ど~見ても《出来てる》って感じヤったしセンセと旦那はん』『夕方にあの家の前通ったら…中から ヘンな声聞こえて来よってナ…』(早く言えよ!!って…)

ド田舎の地区には、都市部の様な「スタイリッシュな不倫」なんてございませヌ・・・発覚したなら、マジでドロッドロの騒動ばかりが展開・・・
          190201dd1.jpg
       高くついたですよねぇ…この不倫は…

残ったのは 壊れた家庭が2つ・・・女のセンセの家族はバツがわるいもんだから他へと引っ越し、分校のコの家も、逃げるように出て行っちゃいまして・・・

            190201dd2.jpg

で 遂に・・・分校は センセ1人 生徒1人って・・・もぉ後が無い(笑)サバイバル状態へと突入・・・

しかし・・・ぶっちゃけ その状況にもジツのところ《ウラが有って》・・・

分校に1人残った子供の家なんでっけど、その家、移り住んでの自営農家のように観えて・・・ジツは、父親が 宮津市役所の、峰岡分所って、市内役所の出張所、それの臨時職員に採用されてて・・・

本音としては『1秒でも早く 逃げ出したい!!』それだったンでおますが、臨時職員もヤメて よその土地へと転出を願いたてるたんび…町と市のお偉いさんから『許さん! 逃がすか」!』って・・・
             190201dd3.jpg
       だけど…それ、オトナの都合ダケだよネ??

ぶっちゃけ、「その家までが逃げちゃったら」京都府からも支援金出して貰って 鳴り物入りで打ち出した 移住政策が 完全に大シッパイってのが世に明るみに出て 場合によっちゃ 責任問題に発展しますから はい。


もぉ完全に『人質』でス・・・しっかし! ナンたって、いっちゃん可哀そうなのは、親のしがらみで、僻地から逃げられない 【 子供じゃん 】。。。

分校に1人残る「彼を」励まそうって、(ある意味で余計な)地域小・学校教師間で動きが 半島の小・学校に起こりましてネ、主に土曜の正午過ぎとかに、週替わりで担当の学校で10名ほど生徒選抜で、マイクロバス乗って分校へと赴き、その居残りの生徒と おにごっこ、ドッチボールとかで遊んでやるって、

はい このリクめも2度ほど行きました分校へ。でもねぇ・・・わたくし当時は最上級生の6年で、精神年齢が多少ナマイキだったモンで、
            190201dd4.jpg
             小6当時の わたくし

『なんか…こういうケアってのも、オトナ達の立場に則った実施策で…ホントに居残った子供の立場どうなんだろ?ココロのケアに役立つものなんだろか??』って、そぉ思えてならず・・・

ぶっちゃけ、今も 思い出すならば、久しぶりに他校の子供と遊べる その嬉しさにはしゃいでるようにも観えて・・・でもそれは…他のガッコの生徒らからの親切に、《ありがとう!ボクは嬉しいヨ♪》って、そのコ精一杯の《気遣い》だったような気がするし、フト…時折に見せる「彼の」寂し気な顔つき 表情を 今も思い出すのでしてネ。。。
               190201dd5.jpg


で・・・遂に事件が起きて・・・。クリスマスでした時期は。2学期終了ってタイミング。

『どうやら…分校に残った あの家、夜逃げしたらしいデ…』って、行政や警察より まず周辺住民のクチにのぼり・・・

どういう気持ちだったかは未だに判らないのですが、ウチとこの父親が…『騒ぎになる前に見に行こうヤ リク』って。

オヤジ運転する軽トラで、分校居残りのコの住宅まで出かけまして。


ホント寒い日でした ええ、クルマ降りて 住宅に近づきましたら、一応 警察は来ていたようですが、本格的な捜査なりは これからって雰囲気で、建物周囲にはダレも居らず 静まり返ってて。
      190201dd6.jpg

無論 鍵とかは閉められていて、中には入れません。ボクら父子は、建物の裏側へと回り、庭側のサッシ扉の上部分から 内部を覗く感じで。


中の座敷、その中央にコタツがあって、注視すると・・・コタツ台の上には…『クリスマスケーキの1ホール』それが有って・・・脇には粗末な紙皿と プラスチックのフォークも…

          190201ee.jpg
      残されたケーキ、それがなにかを雄弁に叫んでた気が…


『 最後の・・・クリスマスの思い出に、一家でケーキ食べた後、この住居を出て行ったのかな・・・ 』

          190201ee1.jpg
    極寒の 夜の中、出て行ったのかと思うと…

どうも半分ダケ食べたらしい・・・残された もう半分のケーキが剥き出しで、台の上に残されているって、その光景が、まだまだガキのわたいでしたが、ボクは それを目撃して キュ~~っと…胸がせつなく 苦しくなって・・・

なんだか…その光景が、その一家が残した ココロよりの切なるメッセージのような気がして。。。

フト、脇を観るならば、ウチの父親がナミダぐんでて、『なんか…一家心ぁ中の遺体がそこに在るより、哀しい風景に観えよんナ。ココの父親、以前は神戸でチョイと慣らしたギター弾きでヨ、ワシとも3度ほどジャムセッションしたのヤけど…ドコ行ったかなあ?・・・』って。
         190201ee2.jpg

募集に応じて 他より 移り住んできたヒトにも、自己責任ってなら チョっと酷ですが・・・それなりの責任はアルともいえるでしょう・・・

でもねぇ・・・この丹後の地で、夢を抱いて移り住み、結果として観光での来訪では判らなかった、この土地の自然環境には どうしても馴染めずに・・・
           190201ee3.jpg

人知れず この土地から ひっそりと逃げるって・・・もしかしてボクらの街 オトナたちや地域は・・・すっごく残酷なことを この一家に強いたのでなかろうか? って。。。


・・・しかしでス…この物悲しきトーンで このハナシは終わらないのが ぶっちゃけ リク流で。

ジツは 「この後」・・・トンデモに事態が またまた発生!!
        190201ee4.jpg


スッカリと…生徒が1人もおらんよになった「分校」・・・じゃあ いよいよ閉鎖か? ってなったら・・・『待て!』と。。。
         190201ee5.jpg
      あくまで分校存続にこだわる地区のお偉いサン…


お偉いさんらが云う事には…『学年の途中で 閉校は出来ない。せめて来春まで…(残った分校の教諭のためにも)他の地域の小。・学校の学・童を半月替わりで登校させるべし!』って @@;

ンで、僻地ですから、月~金までは、分校に残ったオトコのセンセと、近隣に立つ『マタギ小屋』で過ごすって(笑)(^^;
           190201ee6.jpg
   いちお~水道電気は完備ですが…「修行」超えてます(^^;

ぶっちゃけ『そんなんアリか!?』って思いましたネ うむうむ。。。でも…年が明けた3学期から そのランボーな策、ブチかまされちゃいまして はい。。。


突如 恐怖に襲われたのは わたいら地域の小・学生(笑)(^^; ダレしもがココロ奥で思ってた『あんな僻地のガッコなんてゴメンだあ!!(><)』って。。。

選出方法はボクら当事者には知らせれない、クジ引きだってウワサも。で…サイショに 一番クジを引き当てた(笑)隣地区のガッコのヤツは・・・
           190201ee7.jpg

『ヤだあ! ヤだあ!!』って、柱に抱き着いてイヤがってルそいつを 分校のセンセが ムリからひっぺ返して(^^;クルマ乗せて 連れ去るって…人買いかヨ(笑)

       190201ff.jpg

地元小・学校の生徒らは、その問題の分校から 恐怖の招待状が届くことを 『赤紙が来た!』って(笑)(^^;マジでノイローゼ寸前まで追い込まれる子供が続出・・・

ほんでネ、ウチとこのガッコで その「赤紙」を引き当てたってのが、ぶっちゃけ 例の 同郷の「千代彦」・・・幼き日のニューハーフ 「ルル」でスた いひいひ♪

         190201ff1.jpg

ルル曰く…『マジで一生のココロの傷やデ ったく!! でも、あの地獄の半月間 その経験がアルから、わたいにゃもぉ この世に怖いモンあらへん!』っと。


分校なんですが・・・オチとして、思ってもみなかった【 トンデモない事実発覚 】で またもや 唐突的に廃校となりまスた。。。

3学期終了も近いある日・・・抜き打ちでもなかったそうですが、同じ京都府でも、いっちゃん最後の最後まで放置されてます、僻地の丹後半島へ、

京都府庁の方から、府の教育長が分校を来訪視察。で・・・応対に出てきた分校のセンセを見た途端…『 っっ!! アンタ…誰っっ!? 』
         190201ff2.jpg

偶然にも、府の教育長と、赴任している筈の教師 ふたりは遠縁の関係だったから 『元気でヤっとンかぁ?』って訪ねたら、別人出てきてモロバレで。。。

『ヤバっっ!!』てんで、その場から 脱兎のごとく走り逃げた そのセンセ、町は消防団のおっちゃんら総動員して《山狩り》するって(^^;まさしくの大騒動へ。
      190201ff3.jpg
     まぁ~ナンであれ 無事でなにより♪

逃げたセンセは、山中の奥で座り込み 震えているところを無事に発見され 事なきを得ましたが。。。


思えば おっとろしぃ~オチ・・・その分校のオトコのセンセ・・・要は…【 なり澄ましの赤の他人だった 】って @@;それが発覚で大騒ぎ。

『ニセ医者』は未だ存在するそうですが、この御仁『ニセ小・学校教諭』でした…教諭免許を持つホントの本人と、赴任して教えてたニセモノ(教職免許ナシってから驚き…) その2人が共謀して僻地をイイ事に 

ニセモノが僻地の分校教師、ンで本人は京都市内で進学塾講師して稼ぐ、それ演じてたって、スゲぇオチで。。。
                190201ff4.jpg

当然ですが、分校は即!廃校、京都新聞をはじめ、関西圏では注目される記事になりましたが、全国的には ほぼほぼで『無かった事に』って。。。

                190201ff5.jpg

かなりの騒ぎとなって、街のオトナは怒ってましたが、ボクちんらガキんちょは、『喜べ!恐怖は去った♪ 正義は勝つ!』って おおいに喜んで(笑)(^^;


 今にして想えば・・・丹後半島地区の オトナらも、そこそこ それなりに真剣に考え、知恵を絞っての 政策・措置だったのでしょうと思えます。。。

『衰え行く この地域の将来をどうにかしたい!』って、その熱意はホンモノだったと せめて信じたい・・・
      190201ff6.jpg
     『精一杯で生きてる』それにウソなどは無い。。。

でも、起きました《ニセ教師なり澄まし事件》のみがクローズUPされ、宮津市役所は《被害者コスプレ》で、テメエっちらがプランニングした「移住策」それに いかにもの無理があり、完全なシッパイだったって、真摯な反省は ついぞ聞かれなかった記憶が・・・(--;

思うのでありますが・・・『やっぱ…このプランにゃ無理がアルよなぁ…』って、それに気付いたならば、《オトナの面子と都合》それは抜きにして、
              190201gg.jpg
       翻弄され、泣くのはいつも弱い子供じゃ良くないっっ

ホント…1秒でも早く、対応の策を打ち立て 勇気持って実行するべきだった・・・今を以ても それが ただただ残念だって思います はいー
           190201gg1.jpg
        オトナだったら子供護りませんとネ・・・


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


   【 少年B 】  作詞 板尾創路

 もえろ 燃えろ 田舎の小学校

 もえて もえつきろ

 さめろ さめろ 田舎の小学校

 さめろ 夢なら


 田舎の分校 生徒は

 俺一人 先生も一人

 何が辛いて 運動会が辛い


 何でも一番 白組が勝つ

 綱引きは無い 玉入れはある

 少年B 少年B


 無理だ 無理だ 田舎の小学校

 無理に学ぶな

 無茶だ 無茶だ 田舎の小学校

 無理に適うな


 田舎の分校 犬が友達で校長親戚

 何が辛いて 参観日が辛い


 何でも指される負担がでっかい

 大人に気を使う あだ名が欲しい


 少年B 少年B

 少年B 少年B


 もえろ もえろ 田舎の小学校

 もえて もえつきろ

 さめろ さめろ 田舎の小学校

 さめろ 夢なら。。。


https://www.youtube.com/watch?v=eBKEEe9aFXY

コメントの投稿

非公開コメント

それが許されるなら・・・

家族と暮らす 我が家は、喧騒の都会よりも、風光明媚で静かな 郊外・田舎の里山にでも持ちたいもので。

でもなー…やっぱ「日々の生活」それあるから。。。
理想的ではない環境だとわかっていても、ついつい 至便な都市部「選ぶほかはない」って。
ドラエモンの「どこでもドア」こそが、現代人にとっての理想のアイテムですよね。

小6時のリク少年は、殆ど今のリクさんだよね 考える事が。
残されたクリスマスケーキを目撃しての 想い、自分も胸にグサっと刺さりました。。。
過疎地に 都会よりの人を呼ぶ、アイデアはわるくないですが、いかんせん 詰めが甘すぎたとしか。。。

思う以上に よくある問題かも

 東海道山陽新幹線 のぞみの停車駅とか、それ以外の地方都市は、
今回の 地域人口の流失問題は けっして他人事ではないと思いますね。

賑やかな都会は便利だけど危険も多いし暮らしにくい、でも・・・
景色が良く 静かだとしても…あまりにもの僻地では 生活そのものが成り立ちにくい、
沖縄とかでも 都会から移住・・・でもダメで 再び 都会へターンって、確率としてかなり多いとも聞きますしね。

問題の1つして 移住する際の「年齢」ですよね、親世代の。
義務教育終わらない お子さんがいる家庭はなかなかにむつかしい、けど あまりにも老齢化してでの移住では・・・
そこそこの年代の 中年層・熟年層が条件に相応しいかも知れませんが、でも その世代ほど、会社とかでも重鎮だし。。。

ニセ教師は 本当 ビックリ!でしたが。
それにしても 6年生の リクさん 相変わらずのおんなころしの イケメンぶり炸裂で♪♪

No title

 ふるさとは、悪気もないままに
子供たちに迷惑かけ つらい思いをさせてしまいましたね。
残された クリスマスのケーキの断片、ショックでもあり、とても悲しい光景だと思いました。

まだ ニセ教師のくだりが 微笑ましくも思えるぐらいで。。。

サラリーマンの転勤じゃ無いんだから、移住するとなったら、四季の様子を知らないとね。
「北の国から」のゴローさんの影響受けた大人(男)って多いんじゃ無いでしょうか。

親は、良くても子供は、完全に巻き込まれですよね。
「一人ぼっちで可哀想だから皆んなで遊んであげましょう。」
なんて言われても、子供同士は、なんか気まずさが有りますよね。
クリスマスに食べたケーキ半分。
それが、その村で唯一楽しかった出来事だとしたら、本当に哀しいです。

移住家族の為に、繰り出す策が、その家族を地区から逃さない為の仕掛けに見えて、薄気味悪いです。

映画「天国はまだ遠く」に言及します。ネタバレ有り有り。





主人公は、自殺しようとして宮津駅に降り立ち、山の中の民宿に泊まるわけですが、自殺に失敗。
廃屋が点在する村に滞在するうち、生きる気力を取り戻す訳ですが、その村で生活するのではなく、自分の帰るべき場所へ帰って行く。

移住先での生活は、いろんな面で、本当に難しいと思います。

軽いタッチでいて・・・

 内容を 読めば読むほどに・・・

なんだか とてももの哀しいせつない気持ちがわき起こしましたワ v-409

牧歌的な地域の1つの

 読みようによっては「悲劇」、でも それをリクさんは、ドタバタめいた悲喜劇に仕立てて お書きになりました。
イタリア映画のようなタッチですよねえ。 けっして 泣かせ ではないトーンゆえに、余計 ペーソスさも深まります。。。

リクさんが育った市は、よそからの 移住計画の先駆けだったのですね。
評価額ゼロのふるい家屋をあげるというのは なかなかに上手な方法だと思いますが、
いくら「京都府」とはいっても、丹後半島の 冬場の気候を誰も念頭に置かななかったのが、失敗に終わるという なんとも皮肉。。。

Re: サンシャインさんへ

 サンシャインさん いつもありがとうございます♪

> 家族と暮らす 我が家は、喧騒の都会よりも、風光明媚で静かな 郊外・田舎の里山にでも持ちたいもので。
> でもなー…やっぱ「日々の生活」それあるから。。。

やっぱ…「それ」ッスよん ええ。
ウチの家も場合も、引っ越したって せいばかりではナイって思いますが、今の横浜に越して以降、
堆積していた 悪性のビンボは ス~っと軽減しましたからネ。
労働に合致した 対価・報酬にあずかれる機会は やっぱ、都市部に集中してますよねぇ。。。

> 理想的ではない環境だとわかっていても、ついつい 至便な都市部「選ぶほかはない」って。
> ドラエモンの「どこでもドア」こそが、現代人にとっての理想のアイテムですよね。

ホント どこでもドアあるならば、
ライフラインの問題さえナンとかなならば、わたいは いっそのこと、離島に暮らしたいでス はい。

> 小6時のリク少年は、殆ど今のリクさんだよね 考える事が。

いかにもガキんちょの部分と、ミョ~に老成した部分が同居していたようにも感じます はい。
80年代は 我が故郷も、好景気・不景気が交互に訪れて・・・
様々な事柄が 続々とおきましてネ、いくつもの思い出が今も去来します ええ。

Re: ちゃー子さんへ

 ちゃー子さん いつもありがとうございます♪

>  東海道山陽新幹線 のぞみの停車駅とか、それ以外の地方都市は、
> 今回の 地域人口の流失問題は けっして他人事ではないと思いますね。
> 賑やかな都会は便利だけど危険も多いし暮らしにくい、
> 景色が良く 静かだとしても…あまりにもの僻地では 生活そのものが成り立ちにくい、

ヨコハマとかですら、いわゆる「僻地」って呼ばれる場所も有って、
通勤通学で ハマの中心地まで出るのに 同じ市内にもかかわらず、1時間半かかるって地域もアリます(八百政の住んでるとこ いひいひ♪)
かと思えば…ウチの会社の役員の1人などは、家が静岡県の浜松にアルんですが、毎日 新幹線で新横浜でひとっ飛びで、通勤時間1時間以下って、そんなケースも。
ホント、ドコに住むべきなのか??それの答えは なんだか永久に出ない気もしますわナ?

> 沖縄とかでも 都会から移住・・・でもダメで 再び 都会へターンって、確率としてかなり多いとも聞きますしね。

はいはい「それ」・・・。マジで 他の地域から流入してきた人間に、用意される「職」ってナイんだよねえ 沖縄って。。。
沖縄のばやい、まず 移住するには、住居と共に なるtけ広い土地を確保して、イザって際は 農業で食いつなぐって、ンな用意が必要かも。

> 問題の1つして 移住する際の「年齢」ですよね、親世代の。
> 義務教育終わらない お子さんがいる家庭はなかなかにむつかしい、けど あまりにも老齢化してでの移住では・・・

やっぱ「体力の問題」それデカいですよん ええ。
カラダが動きつらくなってからの移住計画は、余程の資産とかを蓄えてないとマジで その後が不安ですからネ。。。

> ニセ教師は 本当 ビックリ!でしたが。
> それにしても 6年生の リクさん 相変わらずのおんなころしの イケメンぶり炸裂で♪♪

田舎だからゴマかし通せるって ナメてやがりますナ(^^;
6年生当時のわたくし・・・でも、コレって モテてた実感はマジで皆無なのですが。。。
時代性かな? あの当時は、わたいよのなテイストの顔とかは あまり世間にウケてなかったような気も。

Re: タキさんへ

 タキさん いつもありがとうございます♪

 ふるさとは、悪気もないままに
> 子供たちに迷惑かけ つらい思いをさせてしまいましたね。

仕方ないことだと云えば それまでなんですが、子供は こういう状況には やっぱ 被害者でしかありえませんから ええ。
でも、オトナもけっして、いい加減だったとも思えず、物事の歯車がウマいこと回転しなかったって思うのですよね ええ。

> 残された クリスマスのケーキの断片、ショックでもあり、とても悲しい光景だと思いました。

目撃したボクとしては、「あの光景」ただの食い物でしかないケーキが、
あの すべての物哀しい状況を 替わって 叫んでいるって そんな気がしてなりませんでしたネ。。。

> まだ ニセ教師のくだりが 微笑ましくも思えるぐらいで。。。

あの事件も…事の最終処分は、小学校教諭免許の取り消しって・・・
単に それだけの行政処分で 火消し完了ってなったような気が。
でも、ニセ教師に教えられてたコの真理って・・・どうなんだろかネ??(^^;

Re: アツシさんへ

 アツシさん いつもありがとうございます♪

> サラリーマンの転勤じゃ無いんだから、移住するとなったら、四季の様子を知らないとね。
> 「北の国から」のゴローさんの影響受けた大人(男)って多いんじゃ無いでしょうか。

ぶっちゃけ 問題の「移住募集」が実行された地区は、ある意味ではゴローさんの富良野と たいして変わらない 厳冬の地域ですから はい。
わたいが暮らしてた 宮津の地区(例の映画のスーパーのすぐ近くでス)あそこいらは、あんな片田舎の宮津でも別格でネ、
1坪単価がヤケに高くて、その後 今のハマに移るって際も、故郷の家を売却した お代金で、相当部分に充当できたのですが。
移住募集かけた あそこらだと・・・坪¥2000円程度って @@; 与えられる住宅も 大正時代の古民家をリニューアルしたっていう。
やっぱ 相当の「覚悟」がない限り、便利な都会から移り住むには かなりに問題がアリ過ぎてたって気も。。。

> 親は、良くても子供は、完全に巻き込まれですよね。
> 「一人ぼっちで可哀想だから皆んなで遊んであげましょう。」
> なんて言われても、子供同士は、なんか気まずさが有りますよね。

『ナンか…ヘンだゾ この空気は…』って、わたいが当時 感じたのは・・・
ボクら選抜小学生らが訪れるのは、地域でも屈指の「僻地」・・・
でも、そこに 独り居るのは、元は大都会 東京あたりから移ってきた来ました『元・都会のコ』なんすネ・・・
その元都会のコが、わたいら片田舎のガキんちょらにケアさせてるって・・・なんか おかしいナ?? って。
『おとなあたま』優先で 教師らが打ち出した、正直…意味も薄い 安易な おためごかしでしかなかった気も。。。

> クリスマスに食べたケーキ半分。
> それが、その村で唯一楽しかった出来事だとしたら、本当に哀しいです。

立場上 ナニも大きな声で訴えられなかった子供、そして かれのお父さん・・・
かれらが本当に 大声で叫び、訴えたかった真意とでもいうべきものが、
あの 残されたクリスマスケーキの断片が、代弁して 叫んでいたような気がする 哀しい光景の思い出です はい。

> 移住家族の為に、繰り出す策が、その家族を地区から逃さない為の仕掛けに見えて、薄気味悪いです。

わたいが イマイチ…役人と行政機関を 信用出来ないでいるのは、こういった故郷におけます、
オトナたちの 無責任で我が身の保身がゆえに、数々の被害者や 傷つくヒトらを ガキなりに眺めていた そのせいかもって。。。
ヒトの「人生」を テメエっちらの その場しのぎの策で サンザン動かしてしまった その責任はどうなんだろか??(--;

> 廃屋が点在する村に滞在するうち、生きる気力を取り戻す訳ですが、その村で生活するのではなく、自分の帰るべき場所へ帰って行く。
> 移住先での生活は、いろんな面で、本当に難しいと思います。

才能やテクニックの問題ダケでは無く、『地方の田舎で 生きる』ってのには、いっちゃんシンプルにかみ砕いた言葉・・・『 向き 不向き 』それがアル気がしましてネ。
「天国は」の映画の主人公は、『自分が居るべき土地はココではない』って悟り、再び 都会へと戻れたことは とてもハッピーな終わり方だとも思います ええ。

Re: JJさまへ


うん 本来今回の話は とても「哀しい」ものなんだお うむうむ。。。

ただ今回を「泣かせ」にすっと、いかにもヤボやんか?
考えれば「あの時期」…故郷は かつてなかった事態が次々と起きて、
ある意味で「とても活性化していた」とも呼べるから フクザツなモノですかわなあ。。。

Re: 長生きの秘訣さんへ

 長生きの秘訣さん いつもありがとうございます♪

>  読みようによっては「悲劇」、でも それをリクさんは、ドタバタめいた悲喜劇に仕立てて お書きになりました。
> イタリア映画のようなタッチですよねえ。 けっして 泣かせ ではないトーンゆえに、余計 ペーソスさも深まります。。。

はいはい 「結果のみ」だと 救いようも無い 無残なハナシにもなってしまいかねませんからネ。
1つの 昔よくあったような 30分もののアニメドラマとでも思ってくだされば幸いです ええ。

> リクさんが育った市は、よそからの 移住計画の先駆けだったのですね。
> 評価額ゼロのふるい家屋をあげるというのは なかなかに上手な方法だと思いますが、

でもねぇ・・・ぶっちゃけ 今の時代に、すべての文化生活から遮断されたイって過言ではナイって その地域に・・・
そこに生まれ育った訳でもない、よその土地 都会からヒト呼んで 移住させようって、
ぶっちゃけ・・・その発想には なんか根底で 多くの問題を孕んでいるって そんな気も。。。

> いくら「京都府」とはいっても、丹後半島の 冬場の気候を誰も念頭に置かななかったのが、失敗に終わるという なんとも皮肉。。。

コレをば指して 『机上の空論』と呼ぶのではないでしょうか??
市役所関係のヒトなんてのは、片田舎の丹後でも、まだまだ至便な地域に 公務員宿舎で のぉのぉと暮らしているダケですからネ。
長生きのサンも 郊外にお住いの様ですが、我が故郷も、同じ半島地域の中に そこそこの都会も有れば ぶっちゃけ 原始に近い(笑)未開の土地も有ると、
それの落差ってのは 以外にデカいとも申せます はいー
プロフィール

港のリク

Author:港のリク
FC2ブログへようこそ!
港で働く ジツはとっても気の荒い(?)アンちゃん・・・ですが、産まれついてのホルモン分解異常の関係で♂なのにEカップの胸の持ち主 という混沌としているわたしです。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR